えーえーおーいん(フリーウェア版) 「お読みください」
                         2010. 6.18
                         株式会社 エー・エー・オー

この度は「えーえーおーいん」(フリーウェア版)に ご興味をいただき、
誠にありがとうございます。
ご使用の際して、下記を、御一読していただければ幸いです。

======================================================================
1.注意・制限
  えーえーおーいん(フリーウェア版)を起動している間は、他のブックを
  直接開けません。(Excelを起動して、「開く」からは開けます。)

  ※保存したものを開いてから、「えーえーおーいん」を起動すると自動貼付できます。
  一度も保存していない(新規)ものには、貼りつけしてください。
  その貼付の時は、テキスト形式の色等が反映されません。
  
  印刷プレビューで楕円になる時は、その印をコピー後、再度貼付直します。その際、
  「形式を選択して張り付け」−「拡張メタファイル」を選んでください。

  ※WORDの場合、下記の3点を設定してください。(2003の例)
  「ツール」-「オプション」-「全般」-
  「オートシイェプの挿入時、自動的に新しい描画キャンパスを作成する」で
  チェックをはずす。
  「編集と日本語入力」-「図を挿入/貼り付ける形式」で、「内部」を選択。
  オートシェイプの書式設定−レイアウト−折り返しの種類と配置を「前面」にしてください。

  但し、WORD2010では、「画像」欄(えーえーおーいん)にチェックを付けてください。
======================================================================
2.概要
  Windows版 Excel を使って、各種印影をクリップボード経由で
  Word、Excel、PowerPointに貼りつけできます。

  Excel共有ブックには、テキスト形式を指定して貼りつけできます。
  「クイック起動」を使うと便利です。

======================================================================
3.インストール
  インストールは不要です。
  http://www.aao.co.jp/wintool/index.html からは、そのままでも、起動できます。
  (起動に際して、セキュリティ上の警告がいくつか表示されます。)

  1度目の起動後にできるファイル aaoinUser.txt に 「XX」部の
  名前だけでも上書き入力&上書き保存をしてください。

======================================================================
4.アンインストール
  パソコンに保存して起動した場合は、本体(AAO-IN.exe)および、
  起動後にできる2個のファイル(aaoinUser.txt、aaoinUserP.ini)を、
  削除してください。

  http://www.aao.co.jp/wintool/index.html から起動した場合は、デスクトップに
  できた2個のファイル(aaoinUser.txt、aaoinUserP.ini)を、
  削除してください。
======================================================================
5.動作環境
  Excel2000/2002/2003/2007/2010 が動作し、Excel2000以外では、
  Excelの「VBプロジェクトアクセス」が許可になっている必要があります。
  (http://www.aao.co.jp/wintool/EXL_SEC.html からでも許可設定できます。)

  ※Wordも動作する必要があります。(一部Wordの機能を使っています。)

======================================================================
6.操作説明
  まず、貼りつけるブックや文書をひとつ開きます。

  AAO-IN.exe を起動してください。

======================================================================
7. このソフトについて
  本ソフトは、フリーソフトウェアです。
  また、本ソフトの著作権は 株式会社 エー・エー・オー が持っています。
  転載・掲載は、事前にこちらまで連絡してください。
  本ソフトは無保証です。本ソフトウェアの使用によって被ったいかなる損害
  については、本ソフトの開発者、開発元、提供者は一切責任を負いかねます。

======================================================================
8.連絡先
  こちらです。
  できるだけ早くご回答できるようにいたします。

======================================================================
9.aaoinUser.txtの内容について
  可能ならば、Excelで開いて変更を加えてください。
  (例:aaoinUser.txtを右クリックして、「プログラムから開く」−「Microsoft Excel」をクリック又は
   「プログラムの選択」から)

  項目は、全て「TAB」で区切ります。(Excelならば意識する必要はありません)
  aaoinUser.txt を消しても、次回の「えーえーおーいん」(AAO-IN.EXE)起動で作られます。

  一覧形式登録ならば、一致するもので名前と所属を表示します。(同一名は最後部優先)
  下記の例では、ログオンユーザー名と「USERNAME」が一致する行を探して名前を表示します。
  ちなみに「IP」は、固定IPアドレス等です。
名前 所属 IP PCNAME USERNAME
XX 本社 AAO
○○ ○ 支店 marumaru
△△△ 営業 sankaku
□□ 経理 101012